それなりに日常を楽しんでます
2006年6月19日適当に、色々と。
キバヤシの頭の中は最近、フィギュア一色のようです。
そんな中、ふらふらネット見てると、こんなもの見つけました。
田代家パソコンの上に置かれてるのを想像すると、とても愉快なので、
とりあえずリンク。
メイドフィギュア
http://www.fujimishobo.co.jp/pure/2006/06/post_63.php
需要はどこに?
日曜日はなんばに遊びに行ってました。
GAME JAPAN創刊記念パーティに関しては、一つ前のエントリーの通り。
キバヤシに付き合って、普段は行かないようなお店を回ってました。
ちょっと欲しくなるようなものも、色々とあるもんですね。
赤地に黄色で槌と鎌なバラライカのTシャツが、とても素敵だったり、
(バラライカはBLACK LAGOONに出てくるロシアンマフィア、一応♀)
ARIAに出てくる手袋つけて、鷲津麻雀打つと、
水先案内店による利権争いの代打ちみたいで素敵、と妄想してみたり、
(それだと全員半人前のシングルやん、ってツッコミは禁止)
結構、楽しんでました。
でも、フィギュアは買いません。
シールドしなかった分、少し今月は余裕が出来たので、
『CIVILIZATION ? 完全日本語版』買ってきました。
1作目からずっとファンのゲームの最新版です。
自分の中では、今までやったゲームで最高傑作のシリーズ。
今まで、何度徹夜したことやら。
放課後、部室に姿を見せないときは、多分これで遊んでます。
最近、QMAは後ろから見てるのが一番楽しいことに気付いてきました。
賢者なSayland君の後ろから適当に口出し。
学問での自分が分からなければいけない問題をうっかり間違っても、
全く悔しくないのですが、
(例:LCMとは? →×最大公約数 最小公倍数ですよね、ええ)
漫画の問題をうっかり間違えると、めっさ悔しいのですよ。
(例:capetaの主人公? →×平勝兵太 いや、平勝平太だろ)
そういうことってないですかね?
なんというか、譲れないジャンルというか、妙なこだわりというか。
犬にでも食わせとけば良い、そんな類の何か。
ワールドカップが始まってるようですね。
周りの様子で最近気付きました。
この数日で周りから、日本が弱いということを教え込まれました。
1億2千万人もいるし、それなりに強いのでは、と想像してましたが、
どうやら、そうではないようで。
あと、ワールドカップをスイスドロー方式にしたら、
もっと盛り上がるのでは、とかそんなこと思ってましたが、
既に十分過ぎるほど、盛り上がってるようです。
きっとレベルは高いであろう決勝戦でも見てみれば、
サッカーの楽しさも、少しは分かるようになるんでしょうかね?
QMAのスポーツ正答率が少しでも上がると良いのですが。
(正答率98%の『中村俊輔』さえ知らずに不正解)
キバヤシの頭の中は最近、フィギュア一色のようです。
そんな中、ふらふらネット見てると、こんなもの見つけました。
田代家パソコンの上に置かれてるのを想像すると、とても愉快なので、
とりあえずリンク。
メイドフィギュア
http://www.fujimishobo.co.jp/pure/2006/06/post_63.php
需要はどこに?
日曜日はなんばに遊びに行ってました。
GAME JAPAN創刊記念パーティに関しては、一つ前のエントリーの通り。
キバヤシに付き合って、普段は行かないようなお店を回ってました。
ちょっと欲しくなるようなものも、色々とあるもんですね。
赤地に黄色で槌と鎌なバラライカのTシャツが、とても素敵だったり、
(バラライカはBLACK LAGOONに出てくるロシアンマフィア、一応♀)
ARIAに出てくる手袋つけて、鷲津麻雀打つと、
水先案内店による利権争いの代打ちみたいで素敵、と妄想してみたり、
(それだと全員半人前のシングルやん、ってツッコミは禁止)
結構、楽しんでました。
でも、フィギュアは買いません。
シールドしなかった分、少し今月は余裕が出来たので、
『CIVILIZATION ? 完全日本語版』買ってきました。
1作目からずっとファンのゲームの最新版です。
自分の中では、今までやったゲームで最高傑作のシリーズ。
今まで、何度徹夜したことやら。
放課後、部室に姿を見せないときは、多分これで遊んでます。
最近、QMAは後ろから見てるのが一番楽しいことに気付いてきました。
賢者なSayland君の後ろから適当に口出し。
学問での自分が分からなければいけない問題をうっかり間違っても、
全く悔しくないのですが、
(例:LCMとは? →×最大公約数 最小公倍数ですよね、ええ)
漫画の問題をうっかり間違えると、めっさ悔しいのですよ。
(例:capetaの主人公? →×平勝兵太 いや、平勝平太だろ)
そういうことってないですかね?
なんというか、譲れないジャンルというか、妙なこだわりというか。
犬にでも食わせとけば良い、そんな類の何か。
ワールドカップが始まってるようですね。
周りの様子で最近気付きました。
この数日で周りから、日本が弱いということを教え込まれました。
1億2千万人もいるし、それなりに強いのでは、と想像してましたが、
どうやら、そうではないようで。
あと、ワールドカップをスイスドロー方式にしたら、
もっと盛り上がるのでは、とかそんなこと思ってましたが、
既に十分過ぎるほど、盛り上がってるようです。
きっとレベルは高いであろう決勝戦でも見てみれば、
サッカーの楽しさも、少しは分かるようになるんでしょうかね?
QMAのスポーツ正答率が少しでも上がると良いのですが。
(正答率98%の『中村俊輔』さえ知らずに不正解)
コメント